この記事では衛星放送のスカパー!「プロ野球セット」についてメリットやデメリットなどを滅茶苦茶詳しく紹介します
といった内容の疑問を持っている人の参考になる記事となっています
この記事を読めばスカパー!プロ野球セットのメリットとデメリットを知ることができますので、プロ野球セットが良いなと思うようであれば是非加入をおすすめしますよ
スカパー!プロ野球セットとは?
出典:https://www.spology.jp/2154
テレビのCS.BS放送ではいろんな有料チャンネルでプロ野球の試合を放送していますが、「プロ野球セット」はそれらのチャンネルをひとまとめにしたプラン内容になっています
地上波では人気球団の試合を中心に放送することが稀にありますが、プロ野球セットでは12球団全ての試合を見ることができます
プロ野球好きな人にはかなり魅力的なサービスとなっています
スカパー!プロ野球セットのメリット
早速ですがプロ野球セットに加入したときのメリットを紹介していきます
というように、プロ野球セットには上記5つのメリットがありますので、1つずつ詳しく解説していきますね
全球団の全試合を視聴できる
スカパー!プロ野球セットの最大の魅力は12球団全ての球団の試合をプレイボールからゲームセットまで放送しているのが最大の魅力
延長戦に入ろうがゲームセットまでしっかりと放送してくれるのは、ファンにとってはありがたい
さらに始球式から試合後のヒーローインタビューまで放送してくれるので、満足できる最高のサービスになっています
プロ野球の試合は、基本的に半分はホーム球場での試合、半分は敵チームの球場の試合(ビジター)で開催されます
球団専用チャンネルや地元放送局などではビジターの試合を観戦することができないケースがあり、自分のお気に入りのチームを応援する事ができないって状態になってしまいます
しかし、スカパー!のプロ野球セットに加入すれば全球場の試合が放送されるので、ビジター戦も番組表からチャンネルを探すだけで簡単に視聴する事ができます
そして、交流戦やオールスター戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズももちろん放送されていて、シーズン以外では秋季春季キャンプやオープン戦も放送しています
この時点でプロ野球を観戦するなら「スカパー!プロ野球セット」が最強のサービスとなっているのです
野球以外の番組も視聴できるのでオフシーズンも楽しめる
スカパー!プロ野球セットには具体的に以下のようなチャンネルがプロ野球セットに含まれています
- J SPORTS1
- J SPORTS2
- J SPORTS3
- GAORA SPORTS
- スカイA
- スポーツライブ+
- 日テレNEWS24
- 日テレジータス
- フジテレビONE スポーツ・バラエティ
- フジテレビTWO
- テレ朝チャンネル2
- TBSチャンネル2
といったように、たくさんのチャンネルがパッケージとなっています
特に「GAORA SPORTS」や「J SPORTS」のチャンネルはスポーツを総合的に扱っているチャンネルですので、野球以外にサッカーやテニス、ゴルフ、格闘技なども見る事ができます
プロ野球は基本的に11月〜2月の間は試合の無いオフシーズンとなっているので、オフシーズンも他のスポーツを見て堪能する事ができます
プロ野球セットは「プロ野球も好きだが他のスポーツも見たい!」という方にはかなりお得なサービスとなっています
スカパー!を単品で登録するより安い
スカパー!プロ野球セットの料金は月額4054円(税込)となっています
CS・BS放送のアンテナでスカパー!を利用する場合は基本料金は429円(税込)がかかってきます
2つ合わせて総額は月額4483円(税込)になります
番組 | 金額(税込み) |
J SPORTS1~4 | 2,515円 |
GAORA SPORTS | 1,320円 |
スカイA | 1,100円 |
スポーツライブ+ | 1,760円 |
日テレNEWS24 | 528円 |
日テレジータス | 990円 |
フジテレビONE スポーツ・バラエティ | 1,100円 |
フジテレビTWO | 1,100円 |
テレ朝チャンネル2 | 1,100円 |
TBSチャンネル2 | 1,100円 |
もし単品で全て契約する事になると12613円になります

月々12613円なんてバカげてる、、、
なので、単品契約で4000円以上超える場合は「プロ野球セット」で加入するのがオススメです
スマホで観戦も可能
スカパー!ではオンデマンドサービスを提供しているので、スマートフォンで試合を観ることができます
プロ野球セットに加入すれば『スカパー!プロ野球セットアプリ』も無料で利用する事ができます
アプリを利用することでスマホ、タブレット、PCでスカパー!を視聴できるようになります
このアプリには配信スケジュールや選手名鑑、イニング速報、先発予報などプロ野球が楽しくなる機能も充実!
利用方法も簡単でスカパー!プロ野球セットに加入後、アプリをダウンロードしてログインするだけになっています
外出中のちょっとした空き時間や仕事帰りでも好きな試合を見逃さずに観れるのでかなり便利ですよ
解約・再加入が簡単
プロ野球は基本的に3月〜10月がシーズンとなっていて
という方も多くいると思います
スカパーの解約は「Myスカパー!」から簡単に解約することができます
その後にまた加入したくなったら再加入もできます
解約後1年以内に再加入すれば加入料も0円!
そのため11月のオフシーズンに解約して、3月のシーズンで再加入する方法もできるのです
スカパー!プロ野球セットのデメリット
プロ野球セットに加入したときのデメリットは「値段が高い」のたった1つです!
値段が高い!
プロ野球セットの月額料金は税込で4054円でスカパーの基本料金も含めると税込4483円になります
約4500円を月々で支払って試合を観るのは、かなりプロ野球を好きではない限り加入するのを躊躇してしまいますよね
特定の球団の試合のみの視聴を希望するなら、安い動画配信サービスがオススメですよ
プロ野球セットは高いと感じる人はDAZNかHulu
「プロ野球観戦したいけど、やっぱり値段が高い」と感じて加入を断念する方もいると思います
そんな方には
巨人戦をリアルタイムで見るなら『Hulu』『DAZN』がおすすめ!今なら『
Huluについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ DAZNについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ
- 野球以外のスポーツを見る方⇒『DAZN』
- ドラマや映画をよく見る方⇒『Hulu』
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます
ざっくりとこの記事についてまとめました
プロ野球セットの利用料月額4483円
以上がスカパー!プロ野球セットのメリット&デメリットでした
気になったかたは、プロ野球セットに加入してプロ野球を観戦してみよう!
コメント