この記事ではプロ野球選手が着用しているファイテンのスポーツ用のネックレスを紹介します
- ファイテンのネックレスの効果
- ファイテンを着用しているプロ野球選手は?
- 一般人でも使えるのか
というようにファイテンのネックレスについて詳しく解説していきます
ファイテンとは?
ファイテンのネックレスの効果を説明する前に「ファイテンって何?」と疑問に思う方もいると思うので、軽く説明します
ファイテン(phiten)とは京都市に本社をファイテン株式会社によって販売されている製品のことを、一般的にファイテンと呼んでいます
ファイテン会社は独自が開発した金属をナノレベルで水の中に分散させる「アクアメタル技術」使って、ナノレベルの金属をネックレスや衣類などに混ぜ込んでリラックス効果を得られる商品を販売をしています
「スポーツネックレス=ファイテン」とイメージを持っている人も多い有名メーカーになります
フィギアスケート、バスケ、陸上、ゴルフなどの数多くの競技のトップアスリートが着用していて、特にプロ野球選手に愛用しているかたが多く見られます
また、スポーツを楽しむ人だけではなく、ビジネスやオシャレ用のネックレスとしてでも多くの人に利用されています
ファイテンのネックレスの効果は?
数多くあるスポーツのトップアスリートが着用しているファイテンのネックレスには
- 運動能力の向上
- 疲労回復
- 肩こりや首こりの緩和
の効果が得られることが科学的実験で証明されています
このほかにも「怒り」「敵意」という感情もコントロールされるそうですよ
【効果①】運動能力の向上
ファイテンのネックレスを着用する事で「運動能力の向上」の効果を実感する人が多いのです
これはアクアメタル技術で生み出されたナノレベルの金属によって、自分たちが本来持っている運動能力を最大限に引き出す事ができるからです
またナノレベルの金属には心身をリラックスにする効果もあり、リラックス状態ににする事で身体全体の柔軟性もアップされ、運動能力が向上されるのです
スポーツだと集中する場面や感情の抑えられない場面といったメンタル面も大事になります
そういったシーンでリラックス状態になり、本来の力を最大限に発揮してるのです
【効果②】疲労回復
ファイテンのネックレスを着用してから、「疲労が溜まらなくなった」という方がたくさんいます
アクアメタルの効果には身体中の血液の流れを良くする効果があります
身体中の血液の流れがよくなると、必要な栄養素をしっかりと必要なところに届けることができ、疲労物質を排出することもできます
これにより疲労は溜まりにくくなり、溜まった疲労も排出して回復する事ができるのです
つまり、筋肉痛などの痛みも短時間で回復するのです
【効果③】肩こりや首こりの緩和
スポーツだけでなく、ビジネスシーンや日常シーンでの、肩こりや首こりをやわらげることができます
効果②の疲労回復によって、血液が循環しこりの原因を抑えられます
疲れが原因で肩こりになっても血液循環により、短時間で回復するのは事務仕事や家事仕事でもかなり役にたちます
プロ野球選手が着用しているファイテンのネックレスは?
多くのトップアスリートの方達がつけているファイテンのネックレスですが、プロ野球選手では一体誰が何のネックレスをつけているのかを紹介していきます
【RAKUWAネック ワイヤー EXTREME トルネード】
着用している選手・・・山田哲人選手(ヤクルト)
- 2本のワイヤーをネジったスタイリッシュなデザイン
- ワイヤー部分は樹脂コーティング仕上げ
- ワイヤーなので汗かいても目立たない
- サビにくく、つけたまま入浴できる
- ワンタッチ簡単着脱
【RAKUWAネックEXTREMEクリスタルタッチ】
着用している選手・・・大瀬良大地選手(広島)、丸佳浩選手(巨人)、藤浪晋太郎選手(阪神)、糸井嘉男選手(阪神)、高山俊選手(阪神)
- 数珠をつなぎ合わせたようなネックレス
- 透明感があり天然石のような高級感
- 付けていないかのような自然な付け心地
- 水に洗ってすぐ乾くので手入れが簡単
- ファッションとしても◎
- ワンタッチ簡単着脱
【RAKUWAネックメタックス クリスタルタッチ】
着用している選手・・・大瀬良大地選手(広島)
- EXTREMEクリスタルタッチとの違いは留め具のみ
- 色のバリエーションも多く可愛さがある
- 付けていないかのような付け心地
- 母の日とかのプレゼント用など◎
- ワンタッチ簡単着脱
- 水に洗ってすぐ乾くので手入れが簡単
【RAKUWAネック プチカレント】
着用している選手・・・丸佳浩選手(巨人)、角中勝也選手(ロッテ)、柳田悠岐選手(ソフトバンク)
- 留め具を繋ぐと内臓されているLEDが点灯
- ネックレス全体に微弱の電流が流れる
- 生体電流を電流で整える(疲労回復効果)
- メカニカルなデザイン
【RAKUWAネック EXTREMEローレット】
着用している選手・・・角中勝也選手(ロッテ)
- 留め具に純チタンを使用
- リングパーツは2種類(ブラック、レッド)を好みで付け替えれる
- リングにEXTREMEのロゴと裏側にファイテンのロゴ
- ヒモには防弾チョッキと同等の強度を持つ
- ワンタッチ簡単着脱
【チタン水晶ネックレス5mm玉】
着用している選・・・角中勝也選手(ロッテ)
- 品質チェックで厳選した水晶の表面に、チタンをコーティング
- 7色に輝く上品なネックレス
- 留め具はアジャスター式で5cm伸びる
【RAKUWAネックX50 Vタイプ 阪神タイガースモデル】
着用している選手・・・糸井嘉男選手(阪神)、藤浪晋太郎選手(阪神)、高山俊選手(阪神)
- 阪神タイガース球団モデル
- 「黒&金」のデザイン
- V字トップにファイテンのロゴ
- ネックレスの背面シリコンカバーに阪神タイガースロゴをデザイン
【チタンチェーンネックレス】
着用している選手・・・松田宣浩選手(ソフトバンク)
- 幅広いシーンで使っても違和感ない
- 肌に優しい
- 男性女性ともに人気のアイテム
- 丈夫でサビにくく、アレルギーを引き起こしにくい肌に優しい金属
プロ野球選手以外のファイテンを着用している有名人
もちろんファイテンのネックレスは、プロ野球選手だけでなく、幅広く高い支持率があります
- 羽生結弦(フィギアスケート)
- 松山英樹(プロゴルファー)
- 金本知憲(野球評論家)
- 馬場ゆかり(プロゴルファー)
- 岸谷香(ミュージシャン)
- 西谷綾子(タレント)
- 松島輝空(卓球選手)
- マーメイドジャパン(アーティスティックスイミング)
- 斎藤工(俳優)
など
といった上記リスト以外にも、ファイテンを愛用している有名人はたくさんいます
テレビをよ〜く見てみると実はアノ有名人もファイテンをつけている可能性もありますね
一般の方がつけても効果はでるの?
アスリートは毎日動くことで疲労が溜まりやすいので、効果がでるのがわかるけれども、実際に一般の方がつけてみても効果はあるのだろうか?
Twitterで実際にファイテンのネックレスを着けているかたの効果の反応をまとめてみました
リモートワーク始まってから肩こり酷くて、中学の時にイキって着けてたファイテンのネックレスを着けて仕事するようになった。プラシーボ効果かもしれんけど、結構楽になった気はする。
— ソクラテス (@socrates_radio) May 31, 2020
最近急激に肩こりひどいなと思ったら最近ファイテンつけてないからだなー。
ファイテンすごい。私には効果ある(´,,•ω•,,`)— MiE. @Now I know what Love is. (@mie_x) May 12, 2020
ファイテン全く信じてないけど貰ったやつを結構な期間身につけているけどやっぱり効果は感じない。プラセボで体調良くなる人にしか効果ないのでは。
— ペーパーボーイ (@PaperBoowy) March 15, 2020
RAKUWAネックに限らず、ファイテンのアイテムは私的には全て効果ないですが中島様とお揃いだし、お洒落だしでつけてます。
変なネックレス買うよりよっぽどかっこいいと思います。— 按分の読み方はあんぶん (@ANBUN_is_anbun) December 10, 2018
効果がでる人もいれば、全然効果がでないという人もおられるようです
効果は出ないけれども、自分の好きな選手がつけているから、気に入って着けているという方もいますね
確かに見た目はかなりおしゃれなので、夏の時とかにカットソー着て首元はファイテンのネックレスでセクシーにチラ見せというスタイルは女性にかなり受けがよさそうですね
仕事をしている人だとパソコンと向き合う時間が長く「肩をこる」という現象おこりやすく、また重いものを長時間担いだりする仕事では疲労も溜まりやすいので社会人こそファイテンのネックレスを使ってみるのは良いかもしれませんよ
疲労によって動けなくなると仕事を任せることができず、給料も減っちゃう可能性もでてくるので、早めにこういった健康器具で対処することをオススメします
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます
ファイテンの公式通販サイトは↓ココから
ファイテンのネックレスには、疲労回復の効果が得られるので、スポーツだけでなく職場での活用するのもいいですね
母の日や父の日といったイベントでの贈り物でのしっくりとくる、良い贈り物になりそうですよ
コメント