春季宮崎キャンプが無事に終了して、一軍は15日から沖縄キャンプにインしましたね。
宮崎キャンプの紅白戦では、数少ないチャンスの場面で活躍した選手、思うように結果が出なかった選手と別れてしまいましたが、若手が去年とは比べ物にならないぐらい、大きく成長している姿を確認する事ができました。
その中でも今回、一軍の沖縄キャンプに注目したい育成の選手が2人います!
沼田翔平投手とイスラエル・モタ選手です。
育成選手という事もあってまだまだ未知な選手ですので、今回は2人がどんな選手なのか、特徴・武器は何なのかを紹介します。
巨人
1軍那覇キャンプメンバー発表
◆投手
デラロサ 戸郷 大竹 菅野 サンチェス 高橋 田口 鍵谷 畠 桜井 古川 中川 鍬原 ビエイラ 高田 高木 與那原 ディプラン 沼田
◆捕手
小林 大城 炭谷 岸田
◆内野手
増田大 中島 坂本 岡本 吉川尚 若林 山本 湯浅
◆外野手
陽岱鋼 丸 亀井 石川 パーラ モタ— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) February 13, 2020
宮崎キャンプの2人の活躍
まず最初にイスラエル・モタ選手と沼田翔平選手が宮崎キャンプでどのような活躍をしたのか見ていきます。
《イスラエル・モタ選手》
2月8日の紅白戦で紅組の「3番・レフト」で出場し3安打2打点をマーク、火を噴くような当たりで大暴れ!
1打席目はバットを折られながら左前へヒット。
2打席目は1死1塁でレフトのフェンス手前への強烈な当たりで好機を拡大。果敢に二塁を狙うが好返球によりアウトになってしまい、地面を叩き悔しがる姿勢をうかがわせました。
3打席では1死満塁のチャンスの場面でレフトに2点タイムリーを奪う。
守備でも1死3塁の場面でレフトに飛んできたボールを捕球し、本塁へ矢のようなストライク返球で観客からはどよめきが起こります。
2月9日の紅白戦ではイマイチ振るわなかったが、前日の活躍により大注目を浴びていました。
《沼田翔平選手》
2月4日に行われた紅白戦では
- 松原 セカンドフライ
- 八百板 セカンドゴロ
- 北村 センターオーバーのツーベースヒット
- 若林 レフトフライ
北村拓巳選手にツーベースヒットを打たれるも、その後の若林晃宏選手を落ち着いた投球で打ち取り0点に抑えています。
2月9日に行われた紅白戦では
- 石川 サードゴロ
- 大城 ライト前ヒット
- 松原 センターフライ
- ウレーニャ 三振
大城卓三選手にヒットを打たれましたが、その後を打ち取りまたもや0点に抑える。
2日連続とも安打されたものの、その後を落ち着いた力強いピッチングで切り抜け無失点をマークしたのが、投手コーチや監督から評価が高かったです。
2人はどんな選手?
そんなイスラエル・モタ選手と沼田翔平選手はどんな選手なのでしょうか、特徴も踏まえて紹介します。
イスラエル・モタ選手のプロフィール
出身地はドミニカ共和国で高校卒業後にMLBのワシントン・ナショナルズのマイナーでプレーしていました。
マイナー通算成績
試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
188 | .257 | 13 | 80 |
2017年には地元のドミニカ共和国で読売ジャイアンツのトライアウトを受けるも不合格となりましたが、翌年の2018年に合格となります。
2019年の2軍通算成績は
試合 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
22 | .313 | 1 | 6 |
2020年は支配下登録を目指して春季キャンプでアピール!
イスラエル・モタ選手の特徴
【 #巨人 宮崎キャンプ情報⚾️】
〈紅白戦〉
5回表、#モタ 選手のタイムリーヒットで紅組が1点差に詰め寄ります🔥
モタ選手は本日3安打猛打賞✨
2 – 3ジャイアンツLIVEストリームでも配信❗️
▶️https://t.co/6teEbblMip pic.twitter.com/5WBD5v3XSO— 日テレ系 プロ野球中継2020 (@ntv_baseball) February 8, 2020
モタ選手の特徴はなんといってもパワーになります。
まだまだ荒削りな打撃ですが、ダイナミックさとパワフルなパワーは魅力的で、変化球には若干弱いが、芯でとらえた時の打球は凄まじい。
守備の方はそこそこという評価ですね。
肩のほうは新外国人のパーラ選手から「腕は下がらないよう、上からスローイングした方がいい」と声を掛けられて少しずつ変化している段階ですね。実際、紅白戦では強肩を披露していました。
モタの強肩がエグい!! pic.twitter.com/P4Fb2Cu3k1
— 最新巨人(読売ジャイアンツ)ニュース (@YGiantsNews) February 8, 2020
沼田翔平選手のプロフィール
沼田翔平選手は2000年生まれ北海道出身で、小学生の頃はバレーボールをしていて野球を始めたのは中学生の頃。
高校は強豪・旭川大学高校に進学して1年生から背番号14でベンチ入りしています。
3年夏の北北海道大会の決勝戦で先発を務め
9回6安打3失点で完投勝利を収め、無事甲子園に出場。
夏の甲子園大会1回戦目で先発を務め8回9安打4奪三振4失点の成績を残しましたが、惜しくも敗退しました。
2018年に沼田翔平選手の潜在能力を期待され読売ジャイアンツが育成で指名し、背番号「016」で入団。
2020年の春季キャンプの紅白戦で潜在能力が開花し見事、監督・コーチにアピール成功しました。
沼田翔平選手の特徴
ジャイアンツの若手の紹介動画。
最後のシーサー切符GETの #沼田翔平
選手まずは沖縄でも良いパフォーマンスして下さい!
そして支配下勝ち取って下さい。#ジァイアンツ#巨人https://t.co/Q8wKCQkxe3 pic.twitter.com/1naeVz7hfs
— ゲルシービデオチャンネル。 (@gerushi__) February 13, 2020
ゴロを打たせる投球術が優れているのが沼田翔平選手の特徴だと思われます。
平均球速は130キロ代中盤とプロでは余り早くはありませんが、ストレートはスピンが効いていて打者を押し込んでいるのと、変化球のキレも良さそうです。
まだ19歳という事もあり、身体が細いような印象がありますが、細身な身体をムチのようにしならせて投球できるようになれば、面白い投手になると思います。
2020年の彼らの目標
モタ選手と沼田翔平選手の2020年の彼らの目標は、とりあえず支配下登録される事だと思います。
支配下の枠は65人、現在の巨人の支配下は60人と残り5人の枠が空いている状態です。
同じ育成契約だと2月4日・2月13日の紅白戦で結果を出している山川和大選手、1軍キャンプから帯同し続けている與那原大剛選手がいます。
更に7月末までにトレードや助っ人外国人の補強を考えたら、支配下登録の枠は少なくなるかもしれませんね。
その中でモタ選手や沼田翔平選手は、今回の沖縄キャンプでどれだけアピールできるのかが重要になってきます。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。
2月16日からはオープン戦が始まります。
ここで活躍するのかが、大きな鍵になりますね。
キャンプでアピールした事、1軍の空気を感じた事があれば2軍に落ちたとしても、ファームで技術を磨かれるはずですので、今回の経験を活かしてくれる事を願います。

にほんブログ村
コメント