2019年のドラフト会議、大船渡高校の佐々木朗希投手や、星稜高校の奥川恭伸投手などが注目されていました。
堀田賢慎選手の優れた能力に惹かれ読売ジャイアンツがドラフト1位指名。
堀田賢慎選手ってどんな選手なのか?一体どのくらいの逸材なのか?詳しく紹介していきたいと思います。
堀田賢慎選手のプロフィール
#giants ファンフェスで10勝以上を宣言ドラ1 堀田賢慎選手! pic.twitter.com/RD9ydYJZ5J
— 巨人軍背番号4071 (@IamGIANTS4071) November 23, 2019
名前:堀田賢慎
生年月日:2001年5月21日
出身地:岩手県
身長:185㎝
体重:80㎏
ポジション:投手
投打:右投右打
経歴:花巻シニア(花巻東中学校)→青森山田高校→読売ジャイアンツ(2019年ドラフト1位)
小学校1年生で野球を始め、中学校時代は岩手県の花巻シニアで3年夏に全国大会に出場しています。
全国屈指の強豪校である青森山田高校へ進学し、2年秋からエースとなります。
冬のトレーニングで食トレを始め体重を16㎏増やし、
球速を13㌔UPさせ最速150㌔超えるストレートを武器にチームを引っ張りますが、
残念ながら甲子園出場が叶わず。
甲子園に恵まれなかった影響で、大船渡高校の佐々木朗希投手や、星稜高校の奥川恭伸投手
などに比べると知名度は落ちます。
しかし成長が著しいことから、スカウトが続々と練習視察に訪れ、3年春の青森大会では全12球団のスカウトが駆けつけるほどスカウトの評価はかなり高いです。
成績・年俸
成績
年度 | 登板数 | 投球回数 | 勝敗 | 防御率 | 与四球 | 三振数 |
2020 |
年俸(推定)
契約金8000万
年度 | 金額(万) |
2020 | 800 |
堀田賢慎選手の特徴
堀田賢慎君、中々いいね。伸び代だ。pic.twitter.com/AcOIWBBMMD
— G党ステバカ (@sutebaka_sute_) October 17, 2019
ノーワインドアップから重心を下げて早めに着地し、右肘を柔らかく使った腕の振りから投げ下ろす151㌔のストレースが魅力です。
変化球はチェンジアップ、スライダー、カーブ。
変化球は三振を取れるような、決め球を作ることが課題になりそうです。
また堀田賢慎選手の面白い所は、高校2年生の時にコールド負けをしてから、オフに食トレを実施して球速を13㌔アップさせる急成長をしています。
まだまだ成長段階の選手ですので、ジャイアンツで体づくりして球速150㌔後半を記録する可能性もありそうです。
数年後はジャイアンツの先発ローテーションの一角になっていることを期待したいですね!
堀田賢慎選手のスカウト評価
もともとジャイアンツは堀田選手を高く評価していました。
ドラフト1位指名獲得後、原監督は
「将来性のある投手。体も大きくて伸びやかで柔らかい。近未来エースになってくれるであろう。まだ途上の選手なので、一歩一歩着実に成長していって欲しい。」
と将来性を感じ、成長を楽しみにしている一言。
【⚾️ #ジャイアンツファンフェスタ 2019】
緊張感漂う新入団選手お披露目会の一部を特別公開!✨
🎙ドラフト1位 #堀田賢慎 投手です‼️🔥この後も引き続き完全生中継🎶
G+▶️https://t.co/QGCT2PWxut
GLS▶️https://t.co/VA2pT0FKxt#巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/yj5op4UcKN— 日テレ Fun!BASEBALL!! (@ntv_baseball) November 23, 2019
堀田賢慎選手は2019年11月23日のジャイアンツファンフェスタで、
「年間10勝以上できるような投手を目指し、巨人の日本一に貢献できるように頑張りたい」
と抱負を語っていましたので、今後の堀田賢慎選手が楽しみです。
堀田賢慎選手の家族構成について
堀田賢慎選手の家族構成は両親と兄との4人家族です。
お父さんは花巻東高校のOBとのことですが息子さんは青森山田高校でプロへの道を切り開くことが出来ました。
野球経験者のお父さんから「力任せに投げるな」と指導されたのが大きく影響して、現在の堀田賢慎投手があるようです。
堀田賢慎選手をリアルタイムで観戦!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後にざっくりとこの記事をまとめておきます。
- 2019年読売ジャイアンツに1位指名されて入団
- 急成長で球速13㌔アップの最速151㌔
- 家族構成は両親、兄の4人家族
まだまだ成長途中でこれからも伸びるという期待もあり楽しみですね。
また、東北出身の有名なプロ野球選手として大谷翔平選手が挙げられるので彼に匹敵する選手になることを期待してしまいます。
堀田賢慎選手をリアルタイムで観戦しませんか?
巨人戦をリアルタイムで見るなら『Hulu』『DAZN』がおすすめ!
今なら『
Huluについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ DAZNについてもっと詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ
コメント